1.コース |
伊丹へ向かう道のうち、中国街道の神崎と尼崎の間の長洲から分岐してほぼ北へ向かう道です。
この日は、伊丹から南下しました。
|
|
距離 |
JR伊丹駅 |
|
1.2km |
有馬街道分岐 |
2.6km |
JR塚口駅 |
3.6km |
中国街道分岐 |
1.0km |
JR尼崎駅 |
|
|
|
3.史跡 |
名称 |
種類 |
全長 |
被葬者・他 |
鵯塚古墳 |
円墳 |
25m |
|
|
名称 |
種類 |
築城主 |
築城年 |
主な城主 |
廃城年 |
有岡城 鵯塚砦 |
平城 |
不明 |
不明 |
野村丹後守 |
不明 |
有岡城 |
平城 |
伊丹氏 |
南北朝時代 |
伊丹氏、荒木村重、池田氏 |
1583(天正11) |
|
|
4.写真 |
■伊丹 |
 |
JR伊丹駅前の有岡城 |
 |
有岡城下のメインストリートを南下 |
 |
相変わらず入れない鵯塚 |
■伊丹道 |
 |
左の踏切を渡ると神崎へ(有馬街道)こちらは直進 |
 |
JR沿い南下 |
 |
新幹線に当たってすぐ、産業道路(兵庫県道13号尼崎池田線)に合流 |
 |
キユーピー |
 |
産業道路を南下 |
 |
阪急を越えて |
 |
すぐ左 |
 |
JRの踏切越えると、旧森永工場の再開発地区で道は消失 |
 |
JR塚口駅 |
 |
再開発地区南端から右へ、旧街道南下再開 |
 |
道標、左は神崎へ(有馬街道間道) |
 |
名神くぐる |
 |
これは、お地蔵さん?道標? |
 |
JR尼崎駅北側の旧キリンビール工場の再開発地区 |
 |
ここは元開かずの踏切(池田街道踏切) |
 |
今は地下道になっています |
 |
 |
 |
長洲で中国街道に合流 西から伊丹道、東と南が中国街道 |
|