(2020/05/23) 中山道
兵庫県尼崎市・伊丹市・宝塚市
1.コース
 蓬川橋~中山寺
 「なかせんどう」ではなく、尼崎から中山寺に向かう街道です  阪急武庫之荘駅東側の踏切に「中山街道踏切」とあって気になりって歩きました
距離
阪神出屋敷駅
0.4km
蓬川東詰
4.3km
中山街道踏切
3.0km
師直塚
2.9km
安倉高塚古墳
0.7km
有馬街道合流
2.0km
JR中山寺駅
全長 13.3km
3.史跡
名称 種類 全長 被葬者・他
安倉高塚古墳 円墳 16.5m 半壊
4.写真
■阪神出屋敷駅
■中山道
中国街道(琴浦通)の蓬川橋東詰よりスタート
蓬川沿いを北上
国道二号線を渡る
さらに北上して川から離れる
お地蔵さん
JRは渡れないので迂回
名神くぐる
鳥場公園
阪急越える踏切は「中山街道踏切」になっている
須佐男神社
左の細道へ
新幹線くぐる
新幹線の反対側
高皇産霊神社
どんつきは西国街道 少し西国街道を西へ
師直塚で西国街道から離れて北へ
市杵嶋姫神社で突き当り左へ
変電所
尼宝線とは合流せずに渡る
■安倉高塚古墳
ちょっと寄り道
■中山道
安倉南遺跡 今は看板だけで団地ですが
お地蔵さん
住吉神社
お地蔵さん
有馬街道間道と合流
中山寺は山のふもと