1.コース |
奈良町~纏向
別名:上街道
奈良盆地を南北に貫く道の一つ
国道169号線がほぼ同じ位置にあります
近世では、概ね同じ位置の街道を上街道と呼ぶようになっています。
|
|
距離 |
近鉄奈良駅 |
|
0.4km |
猿沢池 |
4.3km |
帯解寺 |
5.9km |
丹波市 |
4.5km |
黒塚古墳 |
1.8km |
JR巻向駅 |
|
|
|
3.史跡 |
名称 |
種類 |
全長 |
被葬者・他 |
馬口山古墳 |
前方後円墳 |
110m |
|
矢矧塚古墳 |
前方後円墳 |
105m |
|
黒塚古墳 |
前方後円墳 |
130m |
|
石名塚古墳 |
前方後円墳 |
111m |
|
柳本大塚古墳 |
前方後円墳 |
94m |
|
|
名称 |
種類 |
築城主 |
築城年 |
主な城主 |
廃城年 |
河原城 |
城塁 |
河村大學正武 |
室町時代 |
河村氏 |
不明 |
|
|
4.写真 |
■近鉄奈良駅 |
 |
■猿沢池 |
 |
采女神社 猿沢池を背にしている |
 |
猿沢池 |
 |
■上ツ道 |
 |
猿沢池の畔から街道はスタート |
 |
坂本家住宅 |
 |
道標 |
 |
木奥家住宅 |
 |
 |
椚神社 弘法大師の杖が芽を出したものだという |
 |
 |
お地蔵さん |
 |
 |
 |
帯解寺 |
 |
龍泉寺 |
 |
案内看板 |
 |
 |
道標 |
 |
道標 |
 |
お地蔵さん |
 |
 |
道標 |
 |
本通商店街 |
 |
河原城 看板のみ 現地名は川原城町だったりする |
 |
丹波市 |
 |
 |
 |
田園 |
 |
歌碑 草臥て宿かる比や藤の花 ばせを |
 |
お地蔵さん |
 |
馬口山古墳 |
 |
くびれ部が道になっている・・・ |
 |
矢矧塚古墳 |
 |
お地蔵さん |
 |
長岳寺五智堂 (真面堂) |
 |
柳本村道路元標 |
 |
黒塚古墳 |
 |
石名塚古墳 |
 |
柳本大塚古墳 |
 |
 |
柿本人麻呂屋敷跡 |
 |
JR巻向駅でゴール |
|