(2018/06/16) 河内街道
大阪府八尾市・東大阪市・大東市・四條畷市・寝屋川市・枚方市
1.コース
 八尾~枚方
 河内街道を八尾から枚方まで歩きました。
 概ね大阪府道21号八尾枚方線に相当しますが、寝屋川、枚方域以外はほぼ別ルートです。
距離
JR八尾駅
0.7km
八尾天満宮
4.0km
木村重成の墓
3.3km
若江鏡神社
3.1km
箕輪八幡神社
3.4km
富田林寺内町
3.3km
舟渡池
3.1km
木材団地
3.4km
富田林寺内町
0.8km
京阪枚方公園駅
全長 15.4km
4.写真
■JR八尾駅
八尾駅からスタート
■河内街道
左は北八尾街道
お地蔵さん
ファミリーロード
八尾天満宮
古い薬局
常光寺
近鉄をくぐる
現代道標に「河内街道」
左へ
旧楠根川緑地
道標
加津良神社
西郡天神社
第二寝屋川を本町橋 渡る前に少し寄り道
幸第1公園
公園内に木村重成の墓 大坂夏の陣で戦死した豊臣方の武将
お地蔵さん
道標 十三街道都の分岐点
若江鏡神社
飯島三郎右衛門の墓 木村重成配下の人です
埋もれかけの道標
石田家の猿棟 棟上に猿
道標 暗越街道との交差点
反対側にも道標あります
左へ
お地蔵さん
箕輪八幡神社
今度くぐるのはJR
寝屋川は相変わらずの、、、
こっちは恩智川
北上するのが寝屋川
お地蔵さん
街道マップ
人道橋の竹橋で恩智川わたります
相変わらずの天井川
現代道標
寝屋川沿いを北上
両皇大神社
深野新田会所跡
道標
左へ
小楠公墓所 小楠公は楠木正行です
清滝街道交差
お地蔵さん
四條畷市の説明版
道標
道標
讃良川渡ると寝屋川市
寝屋川市の現代道標は鉢かつぎ姫
道標
新道に上がる
京阪香里園駅
京阪光善寺駅
右はひらぱー
踏切を渡って
京大阪街道に合流
京阪枚方公園駅