(2017/11/04) 暗越奈良街道3
奈良県奈良市・生駒市・大和郡山市
1.コース
 南生駒~奈良三条
 暗峠は越えましたが、まだ少しあって、矢田丘陵を越えます。
 道は概ね国道308号線。酷道と名高いですが、徒歩者には差し支えありません。
距離 最高標高 最低標高
近鉄南生駒駅
2.2km ca110m ca270m
榁木峠
1.0km ca80m ca270m
下鳥見橋
2.7km ca80m ca110m
兵庫山古墳
1.6km ca80m ca70m
垂仁天皇陵
1.5km ca90m ca70m
伏見崗
3.5km ca90m ca60m
開化天皇陵
0.7km ca90m ca100m
近鉄奈良駅
全長 15.3km ca270m ca60m
3.史跡
名称 種類 全長 被葬者・他
兵庫山古墳 前方後円墳 40m 菅原伏見東陵陪冢い号
宝来山古墳 前方後円墳 227m 垂仁天皇菅原伏見東陵
念仏寺山古墳 前方後円墳 154m 開化天皇春日率川坂本陵
4.写真
■暗越奈良街道
駅を左へ
踏切を渡って左へ。一応、ここも国道です。
登っていく
大瀬ふれあい公園
わき道から合流感あるけどこっちが国道
振り返って生駒山
足湯
カエンタケあるんかい
国道です
榁木峠
弘法大師堂 このあたりは微妙に大和郡山市
道標へ
追分神社
室井家前の道標
追分本陣室井家
追分梅林
左側へ
第二阪奈道路くぐる
道標
下鳥見橋 富雄川
お地蔵さん
歯痛地蔵
■垂仁天皇陵と陪冢
陪冢い号 兵庫山
垂仁天皇陵後円部
くびれ部
陪冢ろ号 いついってもどこが冢なのか神社の森なのかわかりません
皇大神社
陪冢は号
後方部
伝田道間守墓
拝所
陪冢に号 ここだけ線路の東側
天神社の本殿裏になります
陪冢ほ号
陪冢へ号
■暗越奈良街道
伏見崗
秋篠川
お地蔵さん
お地蔵さん
三条通
開化天皇陵