(2017/10/12) 鹿児島城
鹿児島県鹿児島市
1.コース
 出張の朝、お散歩がてら城山公園展望台まで登りました。
距離 最高標高 最低標高
天文館
0.7km ca5m ca0m
鹿児島城跡
1.7km 108m ca5m
城山公園展望台
0.6km 108m ca5m
平田公園
0.6km ca5m ca0m
天文館
全長 5.1km 108m ca0m
3.史跡
名称 種類 築城主 築城年 主な城主 廃城年
鹿児島城(鶴丸城) 平山城 島津忠恒 慶長7(1602) 島津氏 明治5(1872)
4.写真
■天文館
天文館跡の碑、繁華街としての天文館を知っていましたが、本当に天体観測していた場所なんですね
■鹿児島県里程元標
■小松帯刀像
■鹿児島市中央公民館
■西郷隆盛像
■ガス燈
我が国初のガス灯実験に成功の地ってことで
■鹿児島城
別名・鶴丸城
本丸跡は鹿児島県歴史資料センター黎明館になっています
■城山自然遊歩道
近衛の水、関白近衛信輔が硯の水に
■城山展望台
峠近くに水準点
少し霞んでいます桜島
■平田公園
平田靱負屋敷跡
薩摩藩の家老で、薩摩藩が幕府に命じられた木曽三川分流工事の総奉行
■向田邦子居住跡地の碑
小学5~6年だけなんですけどね
■照国神社
島津斉彬
■桜島
■竜馬とお竜
新婚旅行中