1.コース |
郡津~四条畷
石清水八幡宮から高野山へと至る街道。
夏の住宅地歩きでほどほどで終了。
|
|
距離 |
京阪郡津駅 |
|
4.1km |
点名・星田 |
2.1m |
打上の弘法井戸 |
3.8km |
和田賢秀の墓 |
0.6km |
JR四条畷駅 |
|
|
|
2.山と基準点 |
山名 |
基準点名 |
基準点コード |
等級種別 |
20万分の1 |
5万分の1 |
標高 |
備考 |
|
星田 |
TR35235152301 |
三等三角点 |
京都及大阪 |
大阪東北部 |
39.74m |
|
|
10739 |
L010000010739 |
一等水準点 |
京都及大阪 |
大阪東北部 |
45.5562m |
|
|
|
3.史跡 |
名称 |
種類 |
全長 |
被葬者・他 |
墓の堂古墳 |
前方後円墳 |
120m(推定) |
現存後円部のみ |
|
|
4.写真 |
■京阪郡津駅 |
 |
■東高野街道 |
 |
でかい案内看板もあり |
 |
お地蔵さん(星田5丁目付近) |
 |
 |
■点名・星田 |
 |
ちょっと寄り道 |
 |
星田中川の土手上に三角点 |
■水準点・10739 |
 |
星田駅近くの大正天皇行幸碑 |
 |
その裏に水準点 |
■大井川万吉の碑 |
 |
誰やねん?力士のようです。 |
■東高野街道 |
 |
 |
お地蔵さん |
 |
打上の弘法井戸 |
 |
四ツ辻 |
 |
二月堂灯籠 |
 |
清滝街道との交差 |
 |
墓の堂古墳 後円部のみの現存で墓地に再利用 |
 |
現代道標 |
■和田賢秀の墓 |
 |
和田賢秀は南北朝時代の武将で楠木正成の甥 四条畷の戦で討死 |
■四條畷神社鳥居 |
 |
ちょっとお疲れで、ゴールの駅写真無しです |
|