1.コース |
上野一号墳・上野遺跡現地説明会に参加しました。
周辺をもう少し探索しようと思いましたが、当日は酷い雪で探索は程々に。
|
|
距離 |
近鉄阿倉川駅 |
|
1.1km |
上野遺跡 |
1.0km |
点名・外ノ坪 |
2.3km |
羽津城址 |
0.5km |
志氐神社 |
0.7km |
近鉄霞ヶ浦駅 |
|
|
|
2.山と基準点 |
山名 |
基準点名 |
基準点コード |
等級種別 |
20万分の1 |
5万分の1 |
標高 |
備考 |
|
外ノ坪 |
TR45236348902 |
四等三角点 |
名古屋 |
四日市 |
6.95m |
|
|
|
3.史跡 |
名称 |
種類 |
全長 |
被葬者・他 |
上野1号墳 |
横穴式石室(埋没古墳) |
- |
|
志氐神社古墳 |
前方後円墳 |
現存30m(後円部のみ) |
意富伊我都命? |
|
名称 |
種類 |
築城主 |
築城年 |
主な城主 |
廃城年 |
羽津城 |
平山城 |
藤原盛宗 |
応永年間(1394~1428) |
赤堀氏 |
元亀3(1572) |
|
|
4.写真 |
■近鉄阿倉川駅 |
 |
■海蔵神社 |
 |
■上野一号墳・上野遺跡 |
 |
宅地造成に伴う発掘調査 |
 |
 |
 |
 |
■西阿倉川アイナシ自生地 |
 |
国指定天然記念物 珍しい野生ナシの一種 |
■点名・外ノ坪 |
 |
この小屋の向こう |
 |
三角点あり |
 |
周りは田んぼ |
■東阿倉川イヌナシ自生地 |
 |
国指定天然記念物 野生ナシの一種 ちなみに敷地内にはアイナシもあり |
■羽津城址 |
 |
近鉄阿倉川~霞ヶ浦駅間にトンネルがあるのですが、、、そこが羽津城址です |
 |
土塁らしきものも少し |
 |
本丸跡が近鉄に分断されている形です |
 |
 |
 |
トンネルの上 |
 |
■志氐神社 |
 |
志氏ではないです |
 |
 |
志氐神社古墳、社殿のあたりが消失した前方部 |
■霞ヶ浦駅 |
 |
雪がひどくなってきました |
■マンホール |
 |
四日市市 |
■上野一号墳・上野遺跡現地説明会 |
 |
当日配布資料 |
 |
 |
 |
|