(2016/12/24) 宇陀松山
奈良県宇陀市
1.コース
距離 最高標高 最低標高
奈良交通・大宇陀バス停
1.0km ca380m ca360m
神楽岡神社
1.5km 471m ca360m
宇陀松山城
1.3km 471m ca360m
西口関門
1.3km ca410m ca360m
松源院香久山古墳
1.1km ca410m ca380m
阿騎野・人麻呂公園
1.8km ca380m ca350m
奈良交通・五十軒バス停
全長 7.9km 471m ca350m
2.山と基準点
山名 基準点名 基準点コード 等級種別 20万分の1 5万分の1 標高 備考
拾生 TR45135577401 四等三角点 和歌山 吉野山 440.73m
3.史跡
名称 種類 全長 被葬者・他
松源院香久山古墳 円墳 18m
名称 種類 築城主 築城年 主な城主 廃城年
宇陀松山城 山城 秋山氏 南北朝期 秋山氏、加藤光泰、羽田正親、多賀秀種、福島高晴 元和元(1615)
4.写真
■宇陀松山
久保本家酒造「初霞」
百貨店
芳村酒造
森岡家住宅
黒川本家
■神楽岡神社
■宇陀松山
森田家住宅
薬の館
旧福田医院
道標
春日門跡
■春日神社
■宇陀松山城
山道を登ります
虎口
天守跡 夏の陣で豊臣に内通した福島高晴(正則の弟)の改易時に廃城になっています
三角点拾生は、登山道から外れた別ピークにあります
■宇陀松山
植田家住宅
西口関門
■忍坂街道
宇陀川渡った西側の街道はこんな感じ
■松源院香久山古墳
■阿紀神社
■高天原
阿紀神社の旧社地
■阿騎野・人麻呂公園
人麻呂は柿本人麻呂さんです
中之庄遺跡
■宇陀松山
お地蔵さん
道標
■マンホール
旧大宇陀町