(2016/11/19) 佃
大阪府大阪市西淀川区
1.コース
 本能寺の変の時に家康が岡崎に戻る手助けをしたのが佃の漁民
 家康の江戸入城後、佃と大和田の漁民を年貢免除で入植させたのが江戸の佃島です
距離
阪神出来島駅
0.7km
大和田住吉神社
1.5km
田蓑神社
1.5km
JR御幣島駅
全長 3.7km
4.写真
■出来島駅
■お地蔵さん
■大和田住吉神社
大和田万葉歌碑 浜清み 浦うるはしみ 神代より 千舟の泊つる 大和太の浜
判官松之跡 九郎判官が平家追討に向かったが暴風に会い漂着、住吉大明神に海上安全を祈願、松を記念樹として植えた なお落雷で明治10年に消失
■神崎川
千船大橋
■お地蔵さん
■田蓑神社
佃漁民ゆかりの地の石碑
紀貫之歌碑 雨により 田蓑の嶋を けふゆけど なにはかくれぬ ものにぞありける
芦刈ゆかりの碑
震災復興記念碑 日野資枝歌碑 宮つくる 田蓑の嶋の 神垣を 祈ればやがて 守りますらし
■神崎大橋