(2016/10/22) 荒神山
滋賀県彦根市・東近江市
1.コース
 荒神山は彦根市南部の河瀬地域の琵琶湖畔にある山
距離 最高標高 最低標高
JR河瀬駅
2.1km ca140m ca110m
栗東自然観察の森
1.4km 234.00m ca130m
安養寺山
0.8km 234.00m ca130m
和田古墳群
1.3km ca160m ca120m
地山古墳
2.4km ca160m ca120m
椿山古墳
4.1km ca140m ca100m
茜神社
2.6km ca110m ca100m
JR能登川駅
全長 14.6km 234.00m ca100m
2.山と基準点
山名 基準点名 基準点コード 等級種別 20万分の1 5万分の1 標高 備考
蓮台寺 TR45236617801 四等三角点 名古屋 彦根西部 93.08m
荒神山 284m
日夏山 TR35236618601 三等三角点 名古屋 彦根西部 261.51m
稲枝東小学校 TR45236614501 四等三角点 名古屋 彦根西部 98.42m 学校施設(彦根市立稲枝東小学校)
川南 TR35236613401 三等三角点 名古屋 彦根西部 98.02m
めじろ TR45236611401 四等三角点 名古屋 彦根西部 95.45m
3.史跡
名称 種類 全長 被葬者・他
荒神山古墳 前方後円墳 124m
名称 種類 築城主 築城年 主な城主 廃城年
山崎山城 山城 山崎氏 天正年間 山崎氏 ?
種村城 平城 種村氏 室町時代 井伊氏 ?
4.写真
■JR河瀬駅
■荒神山
遠景
■点名蓮台寺
残念ながら蓋の下
■荒神山
南東部から入山
お地蔵さん
荒神山神社
■荒神山古墳
■荒神山
山頂から
山頂
点名・日夏山 荒神山山頂とは少し外れている
荒神山公園
■宇曽川バイコロジー自転車道
荒神山の東側
■山崎山城
■彦根道
道標
■荒神山と山崎山
■稲部遺跡
荒神山古墳とのつながりを推測
■点名・稲枝東小学校
小学校屋上なので入れず
■点名・川南
愛知川の北側にあるのですが
■愛知川
■天満神社
■点名・めじろ
蓋下でした
■種村城跡
石碑なければただの田んぼ
■法堂寺廃寺遺跡
■能登川神社
■能登川駅