1.コース |
芥川宿~神足
|
|
距離 |
JR高槻駅 |
|
1.3km |
昼神車塚古墳 |
3.2km |
畑山神社 |
3.3km |
桜井駅跡 |
2.0km |
山崎 |
2.6km |
恵解山古墳 |
2.5km |
阪急長岡天神駅 |
|
|
|
2.山と基準点 |
山名 |
基準点名 |
基準点コード |
等級種別 |
20万分の1 |
5万分の1 |
標高 |
備考 |
|
222-1 |
L0100000222-1 |
一等水準点 |
京都及大阪 |
京都西南部 |
12.5277m |
|
|
島本桜井 |
TR45235255201 |
四等三角点 |
京都及大阪 |
京都西南部 |
22.49m |
|
|
222 |
L010000000222 |
一等水準点 |
京都及大阪 |
京都西南部 |
12.2885m |
|
|
第一小学校 |
TR45235256301 |
四等三角点 |
京都及大阪 |
京都西南部 |
14.60m |
学校内のため発見できず |
|
221 |
L010000000221 |
一等水準点 |
京都及大阪 |
京都西南部 |
12.9413m |
|
|
|
3.史跡 |
名称 |
種類 |
全長 |
被葬者・他 |
昼神車塚古墳 |
前方後円墳 |
60m |
|
恵解山古墳 |
前方後方墳 |
120m |
|
|
名称 |
種類 |
築城主 |
築城年 |
主な城主 |
廃城年 |
開田城 |
平城 |
中小路氏 |
? |
中小路氏 |
? |
|
|
4.写真 |
■西国街道 |
 |
道標 |
■昼神車塚古墳 |
 |
 |
■西国街道 |
 |
道標 |
 |
松尾川橋 |
 |
 |
一等水準点 |
 |
畑山神社 |
 |
梶原寺跡 |
 |
一乗寺 |
 |
 |
梶原一里塚 |
 |
凸版印刷 |
 |
点名・島本桜井 |
■待宵小侍従墓 |
 |
平安末期の女流歌人 |
 |
■西国街道 |
 |
JR島本駅 |
 |
一等水準点 |
 |
JR島本駅 |
 |
旧麗天館 |
■桜井駅跡 |
 |
楠公父子訣別之所 |
 |
桜井駅跡 |
 |
楠公父子訣別之所 |
 |
旗立松 |
 |
父子別れの石像 |
■西国街道 |
 |
道標 |
 |
学校内なので三角点はゲットできず |
■水無瀬神宮 |
 |
 |
水無瀬駒発祥の地 将棋の駒のようです |
 |
■西国街道 |
 |
う~ん道標がっ |
 |
サントリー山崎蒸留所 |
 |
関大明神社td> |
 |
一等水準点 |
 |
ここより山城国 |
 |
離宮八幡 |
 |
調子馬ノ池公園 |
 |
これは現代道標 |
 |
道標 |
 |
道標 |
 |
中野家住宅 |
 |
りっちゃん |
■恵解山古墳 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
■与市兵衛の墓 |
 |
定九郎に殺されるお軽の父です。あれって実在だっけ。 |
■西国街道 |
 |
道標 |
 |
 |
神足! |
 |
神足石仏群 |
 |
 |
 |
現代道標 |
 |
ムラタ |
 |
神足村道路元標 |
 |
開田城 |
 |
|