(2016/10/10) 西国街道4
大阪府池田市・箕面市・茨木市・高槻市
1.コース
 石橋~芥川宿
 石橋から西へ
 相変わらず171号線に付かず離れず
距離
阪急石橋駅
1.0km
西宮神社
4.6km
阪急門戸厄神駅
2.7km
甲武橋
2.7km
昆陽寺
3.0km
和泉式部墓
1.3km
軍行橋
2.1km
亀の森住吉神社
1.3km
阪急石橋駅
全長 18.6km
3.史跡
名称 種類 全長 被葬者・他
鼻摺古墳 方墳 33m
太田茶臼山古墳 前方後円墳 226m 継体天皇三島藍野陵
今城塚古墳 前方後円墳 190m 継体天皇?
名称 種類 築城主 築城年 主な城主 廃城年
太田城 平城 太田頼基 12世紀 太田氏 1528(大永7)
4.写真
■西国街道
お地蔵さん
弁慶の鏡水 弁慶さんが自らを写して戦況を占ったとか
瀬川の本陣跡
牧落の旧札場 道標 左は箕面街道
お地蔵さん
お地蔵さん
■萱野三平旧邸
忠臣蔵でお馴染み萱野三平の実家です
■西国街道
■萱野三平の墓
街道からは少し外れ、千里川の対岸
■西国街道
道標
鳥居と道標
道標
■大阪モノレール豊川駅
■西国街道
道標
■ぼろ塚
徒然草の「宿河原のぼろ」の逸話の供養塚で古墳ではない
■西国街道
道標
郡山宿本陣 別名「椿の本陣」
道標
白井の合戦跡 元亀2(1571)荒木村重・中川清秀vs和田惟政・茨木重朝
糠塚跡 和田・茨木軍の本陣
■鼻摺古墳
以前訪問した際には帝人の社内にあったのですが
■阿爲神社
藤原鎌足の勧請
■西国街道
道標
太田一里塚跡
雲見坂 広大な空き地は東芝跡
安楽寺
■太田城跡
■太田茶臼山古墳
宮内庁治定の継体天皇陵
■西国街道
お地蔵さん
道標
■今城塚古墳
継体天皇陵はこっちかな?
内堤の土層断面
今井出水路
■西国街道
芥川
芥川水門跡
愛宕灯籠と子安地蔵尊
一里塚
芥川仇討の辻