(2016/01/17) 双ヶ岡
京都市右京区
1.コース
 兼好法師の住居のあったお山ですが古墳もあります。
 また、御室という立地もあって周りに皇室領ぼもたくさん
距離
近鉄・学園前駅
2.1km
点名・大和団地
1.8km
点名・砂茶屋
2.3km
富雄丸山古墳
1.8km
赤膚山
2.2km
奈良医療センター
0.9km
近鉄・西ノ京駅
全長 11.3km
2.山と基準点
山名 基準点名 基準点コード 等級種別 20万分の1 5万分の1 標高 備考
御室 TR35235452701 三等三角点 京都及大阪 京都西北部 115.80m
3.史跡
名称 種類 全長 被葬者・他
垂箕山古墳 前方後円墳 63m 仲野親王高畠墓
蛇塚古墳 前方後円墳 75m 墳丘消失 石室露呈
暲子内親王墓 円墳 - 鳥羽天皇皇女暲子内親王墓
太秦三尾古墳 円墳 - 文徳天皇田邑陵
円融天皇陵 円墳 - 円融天皇後村上陵
光孝天皇陵 円墳 - 光孝天皇後田邑陵
双ヶ岡古墳群 円墳 44m(1号墳) 清原夏野?(1号墳)
花園西陵 円墳 - 鳥羽天皇皇后璋子
花園東陵 円墳 - 鳥羽天皇皇女尊称皇后統子内親王
禮子内親王墓 五輪塔 - 後鳥羽天皇皇女禮子内親王
天塚古墳 前方後円墳 73m
4.写真
■JR太秦駅
■垂箕山古墳
遠景
桓武天皇皇子仲野親王に治定されているが時代的に無理かも
■嵐電
帷子ノ辻駅
■蛇塚古墳
家のあたりが後方部
■松竹撮影所
■嵐電
常盤駅
■暲子内親王墓
■文徳天皇陵
■オムロン創業記念館
そういえば御室
■円融天皇陵
■福王寺神社
■双ヶ岡
遠景
■光孝天皇陵
■双ヶ岡
入山
三角点
仁和寺遠景
市内遠景
■双ヶ岡古墳群
双ヶ岡一号墳
横穴式石室羨道部
■双ヶ岡
次のピーク
■双ヶ岡古墳群
■双ヶ岡
とおみのひろば
三の丘
■三の丘群集墳
■花園西陵
■仁和寺墓地
■花園東陵
■今宮神社
■後宇多天皇髪塔
■禮子内親王墓
■嵐電天神川駅
■長栄地蔵尊
■千石荘公園
スウェーデン皇太子ご訪問記念
■天塚古墳
遠景
墳頂
石室
内部
もう一つの石室
■地下鉄太秦天神川駅