1.コース |
黒石山は加古川西側の山です
周辺の古墳も探索
|
|
距離 |
最高標高 |
最低標高 |
滝野社インターバス停 |
| | |
3.6km |
ca55m |
ca40m |
福田橋 |
4.6km |
ca130m |
ca50m |
黒石山 |
2.5km |
ca100m |
ca70m |
夕日ヶ丘公園 |
3.2km |
ca90m |
ca55m |
播磨中央公園 |
3.1km |
ca80m |
ca50m |
滝野バス停 |
|
|
|
|
|
2.山と基準点 |
山名 |
基準点名 |
基準点コード |
等級種別 |
20万分の1 |
5万分の1 |
標高 |
備考 |
|
穂積 |
TR45234371601 |
四等三角点 |
姫路 |
北条 |
46.38m |
|
|
西垂水 |
TR35234370501 |
三等三角点 |
姫路 |
北条 |
45.73m |
|
|
滝野南 |
TR45234370401 |
四等三角点 |
姫路 |
北条 |
90.11m |
発見できず |
黒石山 |
|
|
|
|
|
ca130m |
三角点とは別の配水池がある地点 |
|
黒石山 |
TR45234371301 |
四等三角点 |
姫路 |
北条 |
98.69m |
山頂から少し下がっている |
|
河高 |
TR45234372503 |
四等三角点 |
姫路 |
北条 |
70.70m |
発見できず |
|
滝野 |
EL05234372502 |
電子基準点 |
姫路 |
北条 |
64.127m |
|
|
|
3.史跡 |
名称 |
種類 |
全長 |
被葬者・他 |
タタラ古墳 |
方墳 |
14m |
|
黒石山古墳群 |
円墳 |
10m前後 |
|
四ツ辻古墳群 |
円墳 |
10m前後 |
|
下ノ山1号墳 |
円墳 |
10m |
|
|
|
4.写真 |
■ひまわり公園 |
 |
 |
 |
点名穂積は蓋の下 | |
■オトシ池 |
 |
 |
点名西垂水は蓋の下 | |
■加古川 |
 |
福田橋で渡ります | |
■河高公苑墓地 |
 |
 |
墓地内のタタラ古墳 |
 |
■点名・滝野南 |
 |
発見できず |
■お地蔵さん |
 |
 |
■藤五郎池 |
 |
■黒石山 |
 |
山頂の配水池 |
 |
三角点は少し下ったところ |
■夕日ヶ丘公園 |
 |
黒石山の南側び滝野工業団地内にあり、黒石山古墳群が8基保存 |
 |
 |
 |
 |
ゴルフ場だかなんだか |
 |
 |
 |
 |
 |
■播磨中央公園 |
 |
 |
 |
 |
バラ園 |
 |
 |
点名河高を発見できず | |
 |
こころの像 |
 |
四ツ辻古墳群 |
 |
いずれも芝生の丘にしか見えん |
 |
 |
大池 |
 |
下ノ山1号墳 |
 |
■電子基準点・滝野 |
 |
■地域交流センター |
 |
■マンホール |
 |
加東市 | |
 |
旧滝野町 |
|