(2015/05/17) 明石の三角点
兵庫県明石市
1.コース
 明石市西部の基準点
距離
山陽東二見駅
2.0km
幣塚古墳
3.2km
長坂寺クスノキ公園
1.6km
金ヶ崎神社
4.4km
皿池
1.4km
山陽江井ヶ島駅
全長 12.6km
2.山と基準点
山名 基準点名 基準点コード 等級種別 20万分の1 5万分の1 標高 備考
436 L010000000436 一等水準点 姫路 高砂 42.2958m
長坂寺 TR45234073301 四等三角点 姫路 高砂 17.97m 発見できず
437 L010000000437 一等水準点 姫路 高砂 18.2287m
金ヶ崎 TR25234073401 二等三角点 姫路 高砂 80.03m 水道施設
002-060 L04000002-060 一等道路水準点 姫路 高砂 18.1901m
江井ケ島 TR45234071401 四等三角点 姫路 高砂 18.46m
3.史跡
名称 種類 全長 被葬者・他
幣塚古墳 円墳 34m
名称 種類 築城主 築城年 主な城主 廃城年
船上城 平城 高山右近 1586(天正14) 高山右近、池田氏 1619(元和5)
4.写真
■船上城
■幣塚古墳
少し道路で削られています
■明石市魚住浄水場
この配水塔、JRからよく見えるので気になっていました
■西国街道
清水神社
石造五輪塔
水準点
■長坂寺クスノキ公園
点名長坂寺見つからず
住吉神社
向かいにある福池
淡路島遠景
■金ヶ崎ヒマラヤスギ公園
木の名前のある公園が付くのね
水準点
■金ヶ崎神社
■西部配水場
施設内の三角点は目視できず
■一等道路水準点
富士通工場前
■皿池
点名江井ケ島 三角点ようやく見つかった