1.コース |
明石市西部の基準点
|
|
距離 |
阪急神戸三宮駅 |
|
1.2km |
神戸税関 |
2.4km |
臨港線廃線 |
2.1km |
西求女塚古墳 |
3.3km |
阪急春日野道駅 |
|
|
|
2.山と基準点 |
山名 |
基準点名 |
基準点コード |
等級種別 |
20万分の1 |
5万分の1 |
標高 |
備考 |
|
452 |
L010000000452 |
一等水準点 |
京都及大阪 |
神戸 |
4.4953m |
|
|
453 |
L010000000453 |
一等水準点 |
京都及大阪 |
神戸 |
5.3966m |
|
|
454 |
L010000000454 |
一等水準点 |
京都及大阪 |
神戸 |
5.2680m |
|
|
的場 |
TR35235014801 |
三等三角点 |
京都及大阪 |
神戸 |
28.84m |
学校施設内 |
|
|
3.史跡 |
名称 |
種類 |
全長 |
被葬者・他 |
脇浜天王塚古墳 |
全壊 |
-m |
|
西求女塚古墳 |
前方後円墳 |
98m |
菟原壮士 |
割塚古墳 |
全壊 |
-m |
布敷首 |
|
|
4.写真 |
■日本マラソン発祥の地 |
 |
神戸市役所前 ちなみに明治42年3月21日の「マラソン大競走」をそれとしています |
■花時計公園 |
 |
 |
水準点 |
■国道174号線 |
 |
国道二号線から |
 |
日本一短い国道 187.1m |
 |
神戸税関まで |
■神戸港 |
 |
 |
フェリーもおる |
 |
六甲ライナー |
■みなとのもり公園 |
 |
 |
臨港線神戸港駅跡 |
■生田川 |
 |
■臨港線廃線 |
 |
貨物線の配線跡 |
 |
ガーター橋 |
 |
下から |
■乙女塚の碑 |
 |
乙女塚ってもっと東じゃ? ここに天王塚という古墳があった⇒大阪城築城の際破壊⇒ここは乙女塚だと称して茶店を開く人あり⇒店主変死 なので、ここは天王塚古墳跡のはずですが |
■水準点 |
 |
 |
■臨港線廃線 |
 |
 |
線路のこっとるやん、、、ではないです |
 |
ガーター橋 |
■岩屋駅 |
 |
 |
■敏馬神社 |
 |
「みぬめ」と読みます 縁切系の神社です 花嫁さんは通ってはいけない |
■西求女塚古墳 |
 |
 |
 |
■水準点 |
 |
 |
■的場 |
 |
三角点は学校内で入れない |
■割塚古墳跡 |
 |
ここも大阪城築城の際の石材取りのために破壊 |
|