1.コース |
小山田遺跡の現地説明会に参加しました
学校施設の改築に伴う調査で80mを超える方墳を検出しました
舒明天皇の初葬地である滑谷岡ないし、蘇我蝦夷の大陵に比定する説があります
|
|
距離 |
近鉄・橿原神宮前駅 |
|
3.8km |
小山田遺跡 |
2.7km |
高松塚古墳 |
2.4km |
近鉄・飛鳥駅 |
|
|
|
3.史跡 |
名称 |
種類 |
全長 |
被葬者・他 |
小山田古墳 |
方墳 |
70~80m |
舒明天皇初葬地?蘇我蝦夷? |
菖蒲池古墳 |
方墳 |
30m |
蘇我入鹿? |
野口王墓古墳 |
八角墳 |
58m |
天武天皇持統天皇檜隈大内陵 |
中尾山古墳 |
八角墳 |
93m |
文武天皇? |
高松塚古墳 |
円墳 |
18m |
|
栗原塚穴古墳 |
円墳? |
28m |
文武天皇檜隈安古岡上陵 |
|
名称 |
天皇 |
年代 |
備考 |
厩坂宮 |
舒明天皇 |
640 |
|
田中宮 |
舒明天皇 |
636-640 |
|
檜隈廬入野宮 |
宣化天皇 |
535-540 |
|
|
|
4.写真 |
■厩坂宮 |
 |
舒明天皇厩坂宮の候補地ですが特に何もありません |
■田中宮 |
 |
法満寺の前に田中宮跡と田中廃寺跡の案内があります |
■馬立伊勢部田中神社 |
 |
■小山田遺跡 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
当日配布資料 |
 |
 |
■菖蒲池古墳 |
 |
小山田古墳が蘇我蝦夷の大陵だとすると隣のこちらは入鹿の小陵だということになります |
 |
■野口王墓古墳 |
 |
遠景 |
 |
天武持統陵 |
 |
■中尾山古墳 |
 |
 |
■高松塚古墳 |
 |
 |
■栗原塚穴古墳 |
 |
文武陵 |
■檜前 |
 |
■於美阿志神社 |
 |
 |
宣化天皇檜隈廬入野宮 |
 |
十三重石塔 重文 |
|