1.コース |
大阪市交通局主催 スタンプウォーク「古くから続く街道「暗越奈良街道」と伊勢神宮ゆかりの地「菅笠の里」を訪ねて」
|
|
距離 |
大阪市営地下鉄・鶴橋駅 |
|
0.4km |
比売許曽神社 |
0.9km |
大阪セルロイド会館 |
1.1km |
二軒茶屋跡 |
0.6km |
八阪神社 |
1.2km |
八王子神社御旅所 |
1.0km |
妙法寺 |
1.5km |
深江稲荷神社 |
1.1km |
大阪市営地下鉄・新深江駅 |
|
|
|
4.写真 |
■大小橋命胞衣塚 |
 |
大小橋命は中臣氏の祖先、藤原鎌足は13世の子孫。 |
■比賣許曽神社 |
 |
主祭神は下照比売命、前述大小橋命も祀られています |
■亀の橋 |
 |
旧平野川にかけられていました |
■平野川 |
 |
旧平野川にかけられていました |
■松下幸之助企業の地 |
 |
ココの次が福島区大開みたいです |
■大阪セルロイド会館 |
 |
昭和6年建築 |
■4代目桂米團治顕彰碑 |
 |
ここで「代書屋」なされていたのですね |
■二軒茶屋跡 |
 |
玉造駅近く、二軒のお茶屋さんは「つるや」「ますや」 |
■暗越奈良街道の道標 |
 |
■中道警ら連絡所 |
 |
レトロな感じのPB |
■暗越奈良街道の道標 |
 |
■八阪神社 |
 |
■暗越奈良街道の石碑 |
 |
■八王子神社御旅所 |
 |
 |
大きな楠が印象的 |
■歳の神 |
 |
■今里新道商店街 |
 |
結構、人通り多いですね |
■今里西之口公園 |
 |
 |
謎のコンドル |
■暗越奈良街道 |
 |
■妙法寺 |
 |
 |
 |
契冲墓。国学者の僧です。 |
■旧三井被服釦 |
 |
■火袋式道標 |
 |
■コクヨ本社 |
 |
本社はこんなところにあるにのですね |
■菅笠の里 |
 |
人間国宝角谷一生生家 |
■深江稲荷 |
 |
■菅笠の里 |
 |
「伊能忠敬測量隊一行当家に宿泊」とのことです |
■南深江公園 |
 |
当然のゲルに驚きました。深江歴史文化まつり開催中 |
|