1.コース |
泉北地区で訪問漏れしていた巨大前方後円墳を訪ねました。
南側のクリーンセンターから取り付きを探したが見つからず。
北側の住宅地の井戸端会議中のご婦人に聞いて入り口までは辿りつけました。
ただし、入り口は封鎖で墳丘には上がれませんでした。ご婦人曰く。「見学会の時しか入れない」とのこと。
|
|
距離 |
JR信太山駅 |
|
0.7km |
点名・放光池公園 |
0.9km |
丸笠山古墳 |
0.5km |
鶴山台惣ヶ池公園 |
0.5km |
点名・信田山 |
0.5km |
聖神社 |
0.7km |
篠田王子跡 |
3.4km |
和泉黄金塚古墳 |
2.8km |
JR富木駅 |
|
|
|
2.山と基準点 |
山名 |
基準点名 |
基準点コード |
等級種別 |
20万分の1 |
5万分の1 |
標高 |
備考 |
|
放光池公園 |
四等三角点 |
TR45135539501 |
和歌山 |
岸和田 |
29.26m |
|
|
信田山 |
二等三角点 |
TR25135630502 |
和歌山 |
岸和田 |
48.72m |
発見できず |
|
信太小学校 |
四等三角点 |
TR45135630501 |
和歌山 |
大阪西南部 |
25.42m |
学校施設(和泉市立信太小学校) |
|
|
3.史跡 |
名称 |
種類 |
全長 |
被葬者・他 |
丸笠山古墳 |
前方後円墳 |
90m |
|
和泉黄金塚古墳 |
前方後円墳 |
94m |
|
|
|
4.写真 |
■点名・放光池公園 |
 |
名前通り放光池公園内に |
 |
三角点 |
 |
「住吉の高灯篭」の足元に、この灯籠ゆえに「放光」なのです。 | |
 |
前の歩道がこんなのです |
■丸笠山古墳 |
 |
古墳の石碑がありますがどこやねん?と入ります |
 |
前方部にこじんまり拝所、墳丘全体がご神体ってことでしょうか。 |
 |
後円部、かなり崩れた感じです |
 |
くびれ部 |
■鶴山台惣ヶ池公園 |
 |
 |
惣ヶ池遺跡、絶賛発掘中 |
■点名・信田山 |
 |
鶴山台団地内にあるはずだけど、、、 |
■聖神社 |
 |
東側のでかい鳥居 |
 |
 |
 |
四季桜 |
 |
摂社の平岡神社 |
 |
 |
狛犬が・・・ |
 |
西側のでっかい鳥居 |
■篠田王子跡 |
 |
ここは「篠田」なのね |
 |
入れません |
■信太小学校 |
 |
三角点はスロープの上に |
■クリーンセンター |
 |
 |
クリーンセンターの緑地帯 |
■和泉黄金塚古墳 |
 |
クリーンセンター北側より |
 |
見えてるのに行けない |
 |
北側から |
 |
ようやく近くで |
 |
周濠 |
|