(2013/09/21) 豊中の古墳3
大阪府豊中市
1.コース
 豊中市の桜塚古墳群のうち南天平塚古墳が訪問漏れしているようなので訪問。
 併せて豊中をウロウロ。
距離
阪急・服部駅
1.5km
春日神社
1.4km
三義塚
1.4km
南天平塚古墳
0.3km
大塚古墳
1.6km
阪急・豊中駅
全長 6.1km
2.山と基準点
山名 基準点名 基準点コード 等級種別 20万分の1 5万分の1 標高 備考
468 L010000000468 一等水準点 京都及大阪 大阪西北部 17.1187m
469 L010000000469 一等水準点 京都及大阪 大阪西北部 27.7965m
3.史跡
名称 種類 全長 被葬者・他
南天平塚古墳 円墳 20m
御獅子塚古墳 前方後円墳 49m
大塚古墳 円墳 56m
4.写真
■春日神社
鬱蒼とした森に囲まれていますが、横が阪神高速池田線と大阪府道10号線なので残念ながら
本殿横の皇后塚。淳和天皇皇后正子内親王のお墓と言われています。
神社北側の蛍ドーム。
■三義塚
お墓ではあるけど、西村真琴博士の鳩のお墓。西村真琴博士はマリモ研究したりロボット作ったり豊中市会議長だったり、水戸黄門のお父さんだったりする人です、
■L010000000469
長興寺公園内
蓋はあるけど、
水準点は拝めます
■南天平塚古墳
南側から
北側から。東側が道路で削られています。
墳頂
■御獅子塚古墳
ここは再訪
相変わらず墳丘には上がれません
■大塚古墳
ここも再訪。大きな円墳
■L010000000469
平塚公園内
ここは蓋が開けられず