(2013/06/08) 御殿山
大阪府枚方市
1.コース
 京阪御殿山駅から枚方市駅まで歩きました。
 御殿山駅の東側にある丘陵が御殿山、麓に惟喬親王の御殿がありました。
距離
京阪御殿山駅
0.6km
渚の院跡
0.6km
御殿山
1.6km
御狩野神社
0.2km
禁野上野古墳
1.2km
禁野車塚古墳
1.0km
枚方市民会館
0.3km
京阪枚方市駅
全長 5.5km
2.山と基準点
山名 基準点名 基準点コード 等級種別 20万分の1 5万分の1 標高 備考
御殿山 TR35235159201 三等三角点 京都及大阪 大阪東北部 33.44m
3.史跡
名称 種類 全長 被葬者・他
白雉塚古墳 円墳 30m(消滅)
禁野上野古墳 前方後円墳 40m
禁野車塚古墳 前方後円墳 110m
4.写真
■國道第二號路線
旧国道1号線じゃないの?と思ったら、昭和27年までは第二號路線だったのね。
ちなみに第一號路線は今の国道15号線。
■渚の院跡
惟喬親王の御殿です
今に残る梵鐘は寛政8年の鋳造、跡地に建てられた観音寺のもので、惟喬親王とは関係が薄いです。
■御殿山
山頂にある御殿山神社
神社前の公園の南端フェンス外に
三角点
■禁野本町遺跡
市民病院前に看板だけ
■御狩野神社
この神社北側に白雉塚古墳というのがありました(後で出てきます)
■禁野上野古墳
墓地に再利用、言われてみれば前方後円墳のような、、、
■禁野車塚古墳
再訪、くびれに沿って道路が
前方部から
■白雉塚古墳の天井石
枚方市民会館の裏のかなり入りづらいところにひっそり