1.コース |
武庫川河畔をまだ残っている桜を見ながら歩いたのですが、、、
|
|
2.山と基準点 |
山名 |
基準点名 |
基準点コード |
等級種別 |
20万分の1 |
5万分の1 |
標高 |
備考 |
|
小屋ケ腰 |
TR45235216901 |
四等三角点 |
京都及大阪 |
三田 |
212.54m |
立入禁止 |
|
|
3.史跡 |
名称 |
種類 |
全長 |
被葬者・他 |
中野1号墳 |
円墳 |
19m |
|
|
|
4.写真 |
■欣勝寺 |
 |
くわばらくわばら |
 |
雷の子どもがこの井戸に落ちたのを助けた代わりに、桑原には雷は落ちなくなったそうです |
■点名・小屋ケ腰 |
 |
放置されたようなグラウンドの向こうの山頂に三角点が |
 |
遊戯施設も寂しい |
 |
ががーーん。立入禁止で断念 |
■武庫川 |
 |
左岸を歩きます。品種によっては桜も残っています。 |
 |
おーーーと行き止まり。。。 |
 |
引き返して、鉄屋橋を渡ります |
 |
右岸から見た行き止まり付近 |
 |
こっちも桜が。八重のが残っているようです。 |
■中野1号墳 |
 |
道場駅の北側ホーム裏にあります |
 |
石室内部、なんか棚が。 |
 |
|