1.コース |
三田市の西側、旧吉川町との市境の三角点を訪ねました。
最後の点名・広野と古墳は再訪。
|
|
距離 |
神戸電鉄・フラワータウン駅 |
|
3.4km |
点名・上北谷 |
2.0km |
点名・馬渡 |
4.0km |
点名・荒川 |
4.8km |
点名・広野 |
1.4km |
神戸電鉄・ウッディタウン中央駅 |
|
|
|
2.山と基準点 |
山名 |
基準点名 |
基準点コード |
等級種別 |
20万分の1 |
5万分の1 |
標高 |
備考 |
|
上北谷 |
TR45235216301 |
四等三角点 |
京都及大阪 |
三田 |
260.48m |
|
|
馬渡 |
TR45235217201 |
四等三角点 |
京都及大阪 |
三田 |
238.53m |
|
|
荒川 |
TR45235219201 |
四等三角点 |
京都及大阪 |
三田 |
224.68m |
|
|
広野 |
TR45235310501 |
四等三角点 |
京都及大阪 |
三田 |
210.85m |
|
|
|
3.史跡 |
名称 |
種類 |
全長 |
被葬者・他 |
有鼻1号墳 |
円墳 |
14m |
|
有鼻2号墳 |
円墳 |
22m |
|
|
名称 |
種類 |
築城主 |
築城年 |
主な城主 |
廃城年 |
風呂ヶ谷城 |
丘城 |
|
|
|
|
|
|
4.写真 |
■県立人と自然の博物館 |
 |
ヒトハクは上を通過 |
 |
付近では化石発掘中 |
■点名・上北谷 |
 |
上北谷は、三田と北区の境界、造成地の南側にあります。丸いのは訪問済の点名・池尻のところの水道施設。 |
 |
三角点 |
 |
金属標のタイプです |
■点名・馬渡 |
 |
馬渡のバス停前の藪の中 |
 |
■点名・荒川 |
 |
市境の峠、ゴルフ場入口前の林道を入ります |
 |
林道途切れる藪の中 |
 |
■ゆりのき台公園 |
 |
古墳の多い地区のこんもりは全部古墳に見えてしまう |
 |
■けやき台公園 |
 |
こちらは坂を登ると |
 |
ちゃんと古墳でした(2号墳) |
 |
墳丘上の穴の中のゴミを除くと |
 |
三角点が出てきます |
 |
こちらは、整備されていない1号墳。中では子どもの秘密基地状態だったので、外からそっとだけ写真。 |
■風呂ヶ谷城 |
 |
けやき台公園の横すぐ |
 |
曲輪の様子がわかりやすい |
|