(2012/10/27) 玉田山古墳群
大阪府阪南市
1.コース
 阪南市の玉田山古墳群を見た帰りに、三升五合山という不思議な名前の山を歩きました。
 もっとも、どちらも住宅地の中の小丘という感じなのですけどね。
距離 最高標高 最低標高
南海ウイングバス・玉田バス停
0.5km 77.5m ca40m
玉田山
1.3km 77.5m ca35m
波太神社
1.7km 87.31m ca30m
三升五合山
0.9km 87.31m ca10m
南海・鳥取ノ荘駅
全長 4.4m 87.31m ca100m
2.山と基準点
山名 基準点名 基準点コード 等級種別 20万分の1 5万分の1 標高 備考
玉田山 77.5m
三升五合山 三升五合 TR35135411801 三等三角点 和歌山 尾崎 87.31m
3.史跡
名称 種類 全長 被葬者・他
玉田山1号墳 円墳 11.5m
玉田山2号墳 円墳 12m
4.写真
■玉田山
北側からの遠景。山の麓に古墳が二基あります。
1号墳
開口部は蜘蛛の巣だらけ
二号墳は石室が露出
山頂は公園状態
関空が見えます
そんなわけで飛行機型?
■波太神社
■首斬り地蔵
蓮池という池の横にあります、それにしても物騒な名前
■三升五合山
蓮池からの遠景、山頂付近まで家があります。
住宅地最上部からちょっと横に入ったところに三角点
三角点の奥(元々は三角点が奥だったんでしょう)にお稲荷さん
鳥取ノ荘駅から