(2012/10/20) 三釈迦山
兵庫県篠山市
1.コース
 三釈迦山周辺は、兵庫県立丹波並木道中央公園として整備されています。
 また、周りには多くの古墳がありそちらの面でも楽しめました。
距離 最高標高 最低標高
JR丹波大山駅
0.6km ca220m ca200m
諏訪山古墳
1.3km 318.23m ca190m
三釈迦山
5.2km 332m ca205m
小丸山1号墳
1.2km 255m ca200m
点名・市場
1.2km 247.7m 203.79m
点名・佐谷口
2.0km 203.79m ca190m
JR丹波大山駅
全長 11.6m 332m ca190m
2.山と基準点
山名 基準点名 基準点コード 等級種別 20万分の1 5万分の1 標高 備考
三釈迦山 大山下村 TR35235419201 三等三角点 京都及大阪 篠山 318.23m
市場 TR45235511101 四等三角点 京都及大阪 篠山 247.7m
佐谷口 TR45235510201 四等三角点 京都及大阪 篠山 203.79m 発見できず
3.史跡
名称 種類 全長 被葬者・他
諏訪山古墳 円墳 8.5m
三釈迦山古墳群 - -
小丸山1号墳 前方後円墳 20m
三子塚1号墳 円墳 20m
三子塚2号墳 円墳 15m
4.写真
■諏訪山古墳
古墳はこの小丘の上にあります。
諏訪山古墳
開口部
■丹波並木道中央公園
入り口
棚田
三釈迦山遠景
ワラブキハウス。最近はやりの農村系の公園のようです。
ワラブキハウスの裏にひっそりと入山動が
山頂の物見台
山頂の三角点
三角点から物見台
物見台からの景色
尾根道は歩きやすい感じ
このようにクイズも設置されて楽しめます。ちなみに古墳です。
こちらも古墳
ビオトープ池。こちらも流行りですね
うーん、、ビオトープ池
よく整備されていますが最奥部のこの辺りはほとんど人影がありません
ダムが見えます
納屋?
公園遠景
篠山川にかかる吊り橋
吊り橋上。奥にダムも見えます。欄干が鉄琴になっています。曲はもちろんデカンショ。
■小丸山1号墳
小丸山1号墳はこの小丘の上にあります
開口部
内部
■三子塚古墳群
■点名・市場
こちらも小丘上に
■点名・佐谷口
ガレージのあたりにあると思われるが発見できず