1.コース |
姫新線太市駅の北側にある山塊です。意外と整備されていて歩きやすい。
時より見える太陽公園のミニチュア世界遺産がシュール。
|
|
距離 |
最高標高 |
最低標高 |
神姫バス・伊勢バス停 |
| | |
1.6km |
51.36m |
ca40m |
点名・上伊勢 |
2.1km |
245.38m |
ca50m |
点名・伊勢 |
0.6km |
245.38m |
ca220m |
峰相山 |
1.4km |
256.73m |
ca220m |
点名・下伊勢 |
3.0km |
256.73m |
ca20m |
JR太市駅 |
|
|
|
|
|
2.山と基準点 |
山名 |
基準点名 |
基準点コード |
等級種別 |
20万分の1 |
5万分の1 |
標高 |
備考 |
|
上伊勢 |
TR45234248801 |
四等三角点 |
姫路 |
龍野 |
51.36m |
発見できず |
|
伊勢 |
TR35234247901 |
三等三角点 |
姫路 |
龍野 |
245.38m |
|
峰相山 |
|
|
|
|
|
239.7m |
|
|
下伊勢 |
TR45234246802 |
四等三角点 |
姫路 |
龍野 |
256.73m |
|
|
|
4.写真 |
■点名・上伊勢 |
 |
点名・上伊勢は発見できず |
 |
代わりに付近から遠景 |
■峰相山 |
 |
伊勢小学校の横から入山します |
 |
旧山陽自然歩道なんやね?朽ちた標識。 |
 |
かなり急な登り |
 |
尾根はのんびり歩き |
 |
点名・伊勢はコースから少し外れたピーク上に |
 |
分岐路付近には祠が多数 |
 |
峰相山ピークは太陽公園へのルート上にあるので外れてピストン |
 |
鶏足寺跡、、、なんもないけど |
 |
大黒岩 |
 |
点名・下伊勢はコース上 |
 |
播磨の山々 |
 |
急な下り |
 |
太陽公園の、、、ノイシュバンシュタイン城かな? |
 |
神岩 |
 |
トンガリに山は見る分にはいいけど登り下りは大変 |
 |
最後に遠景 |
■稲荷大明神 |
 |
|