1.コース |
堺市と大阪狭山市の市境、両側が住宅地になっていますが、少し尾根になっていていいお散歩コースになっています。
|
|
距離 |
最高標高 |
最低標高 |
泉北高速・泉ヶ丘駅 |
| | |
5.7km |
ca150m |
ca80m |
点名・大野 |
1.1km |
ca150m |
138.95m |
点名・晴美 |
1.1km |
ca150m |
138.95m |
三都神社 |
0.9km |
138.95m |
ca110m |
陶器山 |
2.1km |
149.12m |
ca80m |
狭山池 |
1.2km |
ca85m |
ca80m |
南海・大阪狭山市駅 |
|
|
|
|
|
2.山と基準点 |
山名 |
基準点名 |
基準点コード |
等級種別 |
20万分の1 |
5万分の1 |
標高 |
備考 |
|
茶山台 |
TR45135549101 |
四等三角点 |
和歌山 |
五條 |
115.09m |
発見できず |
|
大野 |
TR25135547201 |
二等三角点 |
和歌山 |
五條 |
138.95m |
|
|
晴美 |
TR45135548201 |
四等三角点 |
和歌山 |
五條 |
142.72m |
|
陶器山 |
岩室 |
TR35135549201 |
三等三角点 |
和歌山 |
五條 |
149.12m |
水道施設内 |
|
|
4.写真 |
■大型児童館ビッグバン |
 |
なんじゃこのUFOみたいなのは |
■茶山台 |
 |
三角点は見つからなかったが猫は見つかった |
 |
 |
茶山台から次歩く尾根 |
 |
■陶器山 |
 |
尾根の南端 |
 |
点名大野は少し降りた墓地の中に |
 |
尾根道 |
 |
点名晴美は尾根道の横の藪の中 |
 |
尾根道から大阪狭山市街 |
 |
三都神社 |
 |
陶器山山頂。三角点は水道施設の中。 |
 |
なんなんだこの施設と思ったらこれも水道施設 |
■狭山池 |
 |
記紀にも出てくる日本最古のダム式ため池 |
|