1.コース |
今年も伏見の蔵開きへ。今年は震災の影響で中止にした蔵もあったようです。
そのあと、古墳・陵墓も探索。
|
|
距離 |
松本酒造 |
|
1.4km |
伏見松林院陵 |
1.4km |
大光明寺陵 |
2.5km |
伊予親王墓 |
1.4km |
大亀谷陵墓参考地 |
1.5km |
京阪墨染駅 |
|
|
|
2.山と基準点 |
山名 |
基準点名 |
基準点コード |
等級種別 |
20万分の1 |
5万分の1 |
標高 |
備考 |
|
024-008 |
L04000024-008 |
道路水準点 |
京都及大阪 |
京都東南部 |
14.1112m |
|
|
10730 |
L010000010730 |
一等水準点 |
京都及大阪 |
京都東南部 |
-m |
発見できず |
|
|
3.史跡 |
名称 |
種類 |
全長 |
被葬者・他 |
伏見松林院陵 |
- |
- |
後伏見天皇皇玄孫尊称天皇後崇光太上天皇 |
大光明寺陵 |
- |
- |
光明天皇、崇光天皇、後伏見天皇皇玄孫治仁王 |
遠山黄金塚二号墳 |
前方後円墳(現存後円部のみ) |
120m (推定) |
伊予親王墓巨幡墓 |
大亀谷陵墓参考地 |
- |
- |
桓武天皇? |
|
|
4.写真 |
■蔵開き |
 |
中書島駅付近の煉瓦倉庫 |
 |
新高瀬川を北上 |
 |
英勲さんは、今年は中止になりました。 |
 |
松本酒造 |
■伏見松林院陵 |
 |
ご本人は即位はしていませんが、後花園天皇のお父さんです。 |
■一等水準点024-008 |
 |
近鉄ガード下 |
■伏見奉行跡地 |
 |
桃陵団地の中にあります |
■大光明寺陵 |
 |
北朝の天皇お二人。天皇陵なのに宮内庁のサイトに載っていない唯一の天皇陵。 |
■遠山黄金塚二号墳 |
 |
前方後円墳の後円部のみ残存。後円部は伊予親王の陵墓となっています。 |
■大亀谷陵墓参考地 |
 |
桓武天皇陵の候補地でもありました。 |
 |
守るようにある古御香神社。 |
|