1.コース |
阿弥陀古墳群はいくつか踏破済みだけど、さらに詳しく訪問。
点名・北池は、播磨アルプスの北池登山口からすぐ。播磨アルプスは山火事があったようでちょっと寂しい感じになっている。
|
|
距離 |
JR曽根駅 |
|
0.3km |
大日寺の石仏 |
1.0km |
時光寺 |
3.4km |
点名・北池 |
3.3km |
石の宝殿 |
1.8km |
JR宝殿駅 |
|
|
|
2.山と基準点 |
山名 |
基準点名 |
基準点コード |
等級種別 |
20万分の1 |
5万分の1 |
標高 |
備考 |
|
北池 |
TR45234165301 |
四等三角点 |
姫路 |
高砂 |
54.39m |
|
|
|
3.史跡 |
名称 |
種類 |
全長 |
被葬者・他 |
阿弥陀古墳群2号墳 |
円墳 |
15m |
|
阿弥陀古墳群3号墳 |
円墳 |
15m |
|
阿弥陀古墳群4号墳 |
円墳 |
20m |
|
阿弥陀古墳群16号墳 |
円墳 |
15m |
|
阿弥陀古墳群18号墳 |
円墳 |
15m |
|
|
|
4.写真 |
■大日寺 |
 |
石灯籠と石仏 |
 |
石仏アップ。石棺仏かどうかはわからない。 |
■阿弥陀古墳群 |
 |
3号墳。ちょっと石材が露出しているがちょっとわかりにくい。 |
 |
4号墳。公園の横にある。 |
 |
正面からははちょっと石材露出 |
 |
裏に回ると大々的に石室開口 |
■時光寺 |
 |
■なんじゃ? |
 |
なんでも、常夜灯がダンプに破壊されたらしい、、、 |
■阿弥陀古墳群 |
 |
2号墳。ここは訪問済み。墓地の入り口にある。 |
 |
相変わらず危険 |
 |
裏に回って開口部 |
 |
18号墳。2号墳の墓地の横、ジャスコの施設裏にあります。 |
 |
横には石棺仏が |
 |
16号墳。かなり石材露出。 |
 |
こちらにも石棺仏 |
■播磨アルプス |
 |
今回はメイン部分には行かないけどかなり寂しいことになっています。 |
 |
今回回るのはこっち側(東側) |
■北山鹿島神社 |
 |
■点名・北山 |
 |
■播磨アルプス |
 |
少しだけ尾根歩き、ちょっと高砂の町 |
 |
やっぱり馬の背 |
 |
落日 |
|