1.コース |
|
距離 |
JR明石駅 |
|
2.3km |
あさぎり寮古墳 |
1.0km |
明石城本丸 |
3.1km |
点名・山ノ神 |
3.1km |
松が丘古墳 |
1.7km |
JR朝霧駅 |
|
|
2.山と基準点 |
山名 |
基準点名 |
基準点コード |
等級種別 |
20万分の1 |
5万分の1 |
標高 |
備考 |
|
山ノ神 |
TR35135708101 |
三等三角点 |
和歌山 |
須磨 |
58.00m |
|
|
|
3.史跡 |
名称 |
種類 |
全長 |
被葬者・他 |
あさぎり寮古墳 |
円墳 |
10m |
|
人丸塚古墳 |
円墳? |
11m |
|
松が丘古墳 |
円墳 |
?m |
移築 |
|
名称 |
種類 |
築城主 |
築城年 |
主な城主 |
廃城年 |
明石城 |
平山城 |
小笠原忠真 |
1619(元和5) |
松平氏 |
1874(明治7) |
|
|
4.写真 |
■明石城 |
 |
マルハの創始者中部幾次郎の銅像。明石の生まれ。 |
 |
明石球場は兵庫県高校野球秋季大会、決勝の加古川北-神戸国際でした |
 |
隣の陸上競技場は第38回明石市子ども会陸上競技大会 |
 |
そして第二球場も明石市長旗争奪軟式少年野球大会 |
 |
あさぎり寮古墳。特に標識とかないので気づかないかも。 |
 |
兵庫県高等学校野外活動センターあさぎり寮の前にあります |
 |
人丸塚。明石城本丸の坤櫓の前。古墳性は薄そうです。 |
■点名・山ノ神 |
 |
民家の庭のようなのでこっそり、でも草深くて、 |
 |
山の神 |
■松が丘公園 |
 |
公園動物 |
 |
 |
 |
 |
松が丘古墳は公園内にあります |
 |
内部 |
|