1.コース |
蔵開きのご案内がありました。
この日は伏見の各蔵でイベントが行われているようです。
|
|
4.写真 |
■神聖 |
 |
かなりの人出です |
■月桂冠 |
 |
伏見の写真としてよくあるショットですね |
 |
反対側 このあたりが寺田屋の浜 |
■寺田屋 |
 |
■電気鉄道事業発祥の地 |
 |
油掛通の駿河屋さんの前 |
■油掛地蔵 |
 |
■富翁 |
 |
こちらも蔵開きされています フード類が前のコンビニなのが残念 |
 |
■松本酒造 |
 |
コンサートが開かれていて、春の日にうとうと、いい感じです |
 |
こちらも伏見の代表的なショットですね |
■英勲 |
 |
こちらは、フード類充実、縁日状態です |
■藤岡酒造 |
 |
以前、「万長」という銘柄で醸造されていましたが廃業、7年ほど前に息子さんが「蒼空」という銘柄で再開されました |
■御香宮 |
 |
表門は旧伏見城大手門、重要文化財 |
 |
本殿は徳川家康の建立、重要文化財 |
|