1.コース | |||||||||||||||||||||||
昼過ぎから用事があったのでサクっと近場の三角点。 六甲の尾根が北東に張り出した部分で、中国高速の分断された外側にある。 名前の地蔵山のとおり木ノ元地蔵尊の裏山。 木ノ元地蔵尊の隣の八幡神社のさらに横に思わせぶりな階段があり、これを登ると畑地を経て高速フェンスに出る。 ここまで行くと行き過ぎなので、ここから藪を漕ぎ高い方へ登っていくと山頂に到着。 フェンスのところに高速を渡る橋があったが、あれはどこへいくのだろう? | |||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||
2.山と基準点 | |||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||
4.写真 | |||||||||||||||||||||||
|
(2010/02/21) 地蔵山 |
兵庫県西宮市 |
1.コース | |||||||||||||||||||||||
昼過ぎから用事があったのでサクっと近場の三角点。 六甲の尾根が北東に張り出した部分で、中国高速の分断された外側にある。 名前の地蔵山のとおり木ノ元地蔵尊の裏山。 木ノ元地蔵尊の隣の八幡神社のさらに横に思わせぶりな階段があり、これを登ると畑地を経て高速フェンスに出る。 ここまで行くと行き過ぎなので、ここから藪を漕ぎ高い方へ登っていくと山頂に到着。 フェンスのところに高速を渡る橋があったが、あれはどこへいくのだろう? | |||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||
2.山と基準点 | |||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||
4.写真 | |||||||||||||||||||||||
|