(2010/01/03) 点名・生瀬
兵庫県西宮市・宝塚市
1.コース
 生瀬高台の住宅地を最後部まで登るともう標高は150mほどで、西側にある菜園奥からひと登りで高圧鉄塔のある山頂に着き、三角点はその横の藪の中にある。
 引き返すのも住宅地の舗装路が嫌で、関電巡視路を進む。
 意外によい道で、一つ鉄塔を超えた後、JRの少し上を流れる水路ぞいの道に出る。
 帰りは生瀬駅から乗らずに宝塚駅まで歩いた。
距離 最高標高 最低標高
JR生瀬駅
1.4km 185.07m c70am
点名・生瀬
1.0km 185.07m ca70m
JR生瀬駅
0.9km ca70m ca50m
ウィルキンソン記念館
1.2km ca50m ca45m
JR宝塚駅
全長 4.4km 185.07m ca45m
2.山と基準点
山名 基準点名 基準点コード 等級種別 20万分の1 5万分の1 標高 備考
生瀬 TR45235127501 四等三角点 京都及大阪 大阪西北部 185.07m
4.写真
■点名・生瀬
生瀬高台から、鉄塔のあるところが目的地
鉄塔横の藪の中に三角点
三角点
宝塚・大阪方向を遠望
なかなかの下り道です
水路からの取り付き
■ウィルキンソン記念館
ウィルキンソンの工場がありました。今は明石のアサヒ工場で作られています。
■武庫川
おそろしくほっそい橋