(2009/11/06) 美旗古墳群
三重県名張市
1.コース
 かつてはもっとたくさんの古墳があったのですが、現在では前方後円墳以外はほどとんど残っていません。とはいえ、大型のものが多く見ごたえがあります。
距離
近鉄・美旗駅
0.3km
馬塚古墳
1.3km
貴人塚古墳
2.0km
赤井塚古墳
0.5km
点名・井ノ口
0.8km
観阿弥ふるさと公園
2.6km
滝川氏城跡公園
2.0km
殿塚古墳
0.4km
女良塚古墳
0.3km
昆沙門塚古墳
0.5km
美波多神社
1.0km
近鉄・美旗駅
全長 11.7km
2.山と基準点
山名 基準点名 基準点コード 等級種別 20万分の1 5万分の1 標高 備考
馬塚 TR35136719001 三等三角点 伊勢 名張 225.35m
井ノ口 TR45136717102 四等三角点 伊勢 名張 231.51m
3.史跡
名称 種類 全長 被葬者・他
馬塚古墳 前方後円墳 142m
小塚古墳 方墳 15m
貴人塚古墳 前方後円墳 55m
赤井塚古墳 円墳 20m
殿塚古墳 前方後円墳 90m
女良塚古墳 帆立貝式古墳 100m
昆沙門塚古墳 前方後円墳 65m
名称 種類 築城主 築城年 主な城主 廃城年
滝川氏城 丘城 滝川三郎兵衛 1581(天正9) 滝川氏
4.写真
■馬塚古墳
三重県内二番目の大きさ
後円部に三角点馬塚
■小塚古墳
馬塚近くの田んぼの中に、陪冢かな
■赤井塚古墳
残念ながら石室内には入れない
■点名・井ノ口
ゲートボール場横
■観阿弥ふるさと公園
観阿弥創座の地らしいです
■ぶどう
名張ってブドウの産地だっけ?
■滝川氏城跡公園
グラウンドになっています。周りの土塁は城の名残。
■貴人塚古墳
貴人の名前に恥じないスタイルのよい古墳
■新田水路
延宝年間に完成
■殿塚古墳
横の墓地の卒塔婆がシュール
■女良塚古墳
右側のちょっとこんもりは陪冢?
■昆沙門塚古墳
ちょっとわかりにくい
■美波多神社
■マンホール
名張市