1.コース |
大和高田市から馬見丘陵の古墳を訪ねた。
このあたりは昨今の住宅地開発のため、いくつかの古墳は消失してしまったとはいえ、まだまだ沢山の古墳が残っており全部見切れない。
ただ、古墳の町なのに看板等の案内はあまりよろしくない。
|
|
距離 |
近鉄・高田市駅 |
|
0.9km |
専立寺 |
1.5km |
狐井塚古墳 |
0.7km |
築山古墳 |
1.0km |
大谷山自然公園 |
1.9km |
新山古墳 |
0.8km |
安部山古墳群 |
2.7km |
新木山古墳 |
0.9km |
点名・川助 |
1.4km |
牧野古墳 |
1.8km |
佐味田宝塚古墳 |
1.8km |
ナガレ山古墳 |
1.0km |
巣山古墳 |
1.0km |
乙女山古墳 |
1.1km |
池上古墳 |
1.5km |
近鉄・箸尾駅 |
|
|
|
2.山と基準点 |
山名 |
基準点名 |
基準点コード |
等級種別 |
20万分の1 |
5万分の1 |
標高 |
備考 |
|
大谷 |
TR35135652801 |
三等三角点 |
和歌山 |
大阪東南部 |
73.10m |
|
|
川助 |
TR35135655801 |
三等三角点 |
和歌山 |
大阪東南部 |
67.10m |
|
|
|
3.史跡 |
名称 |
種類 |
全長 |
被葬者・他 |
狐井塚古墳 |
前方後円墳 |
75m |
陵西陵墓参考地(武烈天皇陵?) |
茶臼山古墳 |
円墳 |
50m |
磐園陵墓参考地陪冢 |
築山古墳 |
前方後円墳 |
210m |
磐園陵墓参考地(顕宗天皇陵?) |
かん山古墳 |
円墳 |
50m |
|
大谷2号墳 |
円墳 |
13m |
|
大谷1号墳 |
円墳 |
33m |
|
エガミ田古墳群1号墳 |
円墳 |
20m |
|
エガミ田古墳群2号墳 |
円墳 |
15m |
|
エガミ田古墳群3号墳 |
前方後円墳 |
55m |
|
モエサシ古墳群1号墳 |
円墳 |
35m |
|
モエサシ古墳群2号墳 |
円墳 |
25m |
|
モエサシ古墳群3号墳 |
前方後円墳 |
80m |
|
黒石13号墳 |
横穴式石室 |
- |
移築 |
新山古墳 |
前方後円墳 |
127m |
大塚陵墓参考地 |
安部山古墳群1号墳 |
前方後円墳 |
42m |
|
安部山古墳群4号墳 |
円墳 |
20m |
|
安部山古墳群5号墳 |
円墳 |
15m |
|
安部山古墳群6号墳 |
円墳 |
10m |
|
皇子塚古墳 |
前方後円墳 |
38m |
|
鴨山古墳 |
円墳 |
?m |
|
新木山古墳 |
前方後円墳 |
200m |
三吉陵墓参考地 |
三吉石塚古墳 |
帆立貝式古墳 |
45m |
|
金ふり山古墳 |
円墳 |
?m |
|
京堂古墳 |
円墳 |
15m |
|
牧野古墳 |
円墳 |
55m |
押坂彦人大兄皇子? |
佐味田宝塚古墳 |
前方後円墳 |
112m |
|
貝吹山古墳 |
前方後円墳 |
100m |
|
ナガレ山古墳 |
前方後円墳 |
105m |
|
別所下古墳 |
円墳 |
60m |
|
一本松古墳 |
前方後円墳 |
130m |
|
倉塚古墳 |
前方後円墳 |
180m |
|
佐味田狐塚古墳 |
帆立貝式古墳 |
86m |
|
巣山古墳 |
前方後円墳 |
220m |
|
文代山古墳 |
方墳 |
40m |
|
乙女山古墳 |
帆立貝式古墳 |
130m |
|
池上古墳 |
帆立貝式古墳 |
92m |
|
|
|
4.写真 |
■専立寺 |
 |
■狐井塚古墳 |
 |
 |
陵西陵墓参考地 |
 |
住宅地の隙間に陪冢ろ号 |
 |
住宅地の隙間に陪冢は号 |
 |
住宅地の隙間に陪冢い号 |
■茶臼山古墳 |
 |
磐園陵墓参考地陪冢 |
■築山古墳 |
 |
磐園陵墓参考地 |
 |
■かん山古墳 |
 |
公園内の丘にしか見えない |
 |
かん山古墳の墳丘上から築山古墳 |
■点名・大谷 |
 |
墓地の中にある |
■大谷山自然公園 |
 |
大谷2号墳。植栽のせいで帽子のようだ。 |
 |
大谷1号墳 |
■黒石公園 |
 |
エガミ田古墳群1号墳。公園内の古墳なのでかなりあれている。 |
 |
エガミ田古墳群2号墳 |
 |
エガミ田古墳群3号墳 |
■みささぎ公園 |
 |
モエサシ古墳群3号墳。ここも言われないと古墳ってわかりにくい。 |
 |
モエサシ古墳群1号墳 |
 |
黒石13号墳。公園内に移築された。 |
 |
モエサシ古墳群2号墳 |
■新山古墳 |
 |
■安部山古墳群 |
 |
1号墳。西山公園内にある。 |
 |
6号墳。以下三つは、「うしさん公園」内にある |
 |
5号墳 |
 |
4号墳 |
■蜂箱 |
 |
■皇子塚古墳 |
 |
竹やぶ内。ちょっとこれでいいか自信がない。 |
■鴨山古墳 |
 |
■新木山古墳 |
 |
■三吉石塚古墳 |
 |
整備されている |
 |
手前が三吉石塚古墳、向こうの森が新木山古墳 |
■点名・川助 |
 |
公園内の丘の上。これは古墳じゃないよね? |
■金ふり山古墳 |
 |
横峰公園内にあるせいかかなり荒れている |
■京堂古墳 |
 |
「ねずみさん公園」内 |
 |
伝・文代山古墳石棺 |
■牧野古墳 |
 |
「うまさん公園」内 |
■佐味田宝塚古墳 |
 |
■貝吹山古墳 |
 |
たぶん、、、 |
■馬見丘陵公園 |
 |
ナガレ山古墳 |
 |
ナガレ山古墳、前方部より |
 |
別所下古墳 |
 |
一本松古墳 |
 |
倉塚古墳 |
 |
道路を横断する橋への上り坂と思いきや、、 |
 |
古墳が道路でぶった切られていた(佐味田狐塚古墳) |
 |
巣山古墳 |
 |
文代山古墳 |
 |
下池越しに一本松古墳 |
 |
乙女山古墳 |
 |
池上古墳 |
■長龍 |
 |
♪なるほ~どよいさーけ~♪ |
■マンホール |
 |
広陵町 |
|