(2009/01/03) 国城山
和歌山県橋本市
1.コース
 紀ノ川北側の南向き斜面によくある果樹園の間をひたすら登る。
 ということもあり、国城山までは舗装路。
 かなりの急斜面だが、割と上部まで人家がある。
 酔っ払ってはとうてい帰宅できそうにないし、酔っ払ってちょっとおつまみをコンビニまでもできそうにない(苦笑)国城山山頂には、国城神社がある。
 神社からは紀ノ川をはさんで、去年のぼった紀美峠、岩湧山方向まで絶景。
 登り道では、所謂枯葉マークをつけた軽トラばっかりすれ違ったが、神社境内ではおじさんたちの大焚き火大会になっていた。
 帰りは、少し学文路方向へ尾根を歩いて(この部分だけが山道、しかも積雪あり)からまた果樹園の間を下る。
 ちなみに、学文路駅は「かむろ」と読み、受験生に入場券が人気の駅らしい。
 なお、先日の雨に濡れた舗装路上の落ち葉の急坂を下りる途中、しっかり滑りました。
 受験生ごめんなさい。
 ついでにいくつかの三角点ゲットも目指したが結局ゲットできたのは二つだけだった。
距離 最高標高 最低標高
南海・紀伊清水駅
2.1km 309.20m ca90m
点名・西畑
2.2km 552m 309.20m
国城山
2.3km 552m 370.56m
点名・北学文路
1.1km 370.56m 219.01m
点名・茂原
1.6km 219.01m ca75m
南海・学文路駅
全長 9.3km 552m ca75m
2.山と基準点
山名 基準点名 基準点コード 等級種別 20万分の1 5万分の1 標高 備考
西畑 TR45135345801 四等三角点 和歌山 高野山 309.20m 発見できず
国城山 552m
北学文路 TR45135344701 四等三角点 和歌山 高野山 370.56m
茂原 TR45135345701 四等三角点 和歌山 高野山 219.01m
4.写真
■果樹園
季節が季節なんで枯れ木にしかみえませんがカキのようです
振り返れば紀ノ川。天気はあまりよくない。
■点名・西畑
GPSが言うにはこのあたり
■ふたたび果樹園
めげずに先へ。このあたりはみかんばかり。
標高が上がるにつれ雪が残るようになってきた
■国城山
山頂が国城神社
長い階段
■点名・北学文路
すっかりみかんの間
■点名・茂原
1右に見えるのは荷物用リフトのレール。それにしても絶景。
■学文路大師
ずいぶんりっぱな御本堂