(2008/09/27) 柳生街道
奈良県奈良市
1.コース
 シカと観光の奈良市街、首切地蔵前後では能登川の沢沿いの山道、石切峠以降の山村の田と茶畑といろいろな景色を見せてくれてなかなか楽しい。
 道は、東海自然歩道なので整備されている。
 が、やや舗装道も多く、また、石が引かれている所も多くて、先日来の雨で滑りがち。
距離 最高標高 最低標高
近鉄・奈良駅
0.3km ca85m 92.58m
点名・興福院
5.6km 92.58m ca460m
石切峠
1.2km ca440m 481.33m
点名・誓多林
3.5km ca380 481.33m
円成寺
0.1km ca380m ca380m
奈良交通・忍辱山バス停
全長 10.7km ca85m 481.33m
2.山と基準点
山名 基準点名 基準点コード 等級種別 20万分の1 5万分の1 標高 備考
興福院 TR35235062601 三等三角点 京都及大阪 奈良 92.59m
誓多林 TR35235071101 三等三角点 京都及大阪 奈良 481.33m
4.写真
■点名・興福院
街中の三角点にしては、、、て感じ
三角点本体は蓋の下
■興福院
■寝仏
言われないとよくわからん
■首切地蔵
■石切峠
峠の茶屋
■点名・誓多林
■円成寺
庭園のハスがいい