(2008/06/15) 伊那佐山
奈良県宇陀市
1.コース
 伊那佐山は神武天皇の東征に出てくるような古くからの山。
 山頂に神社もあることもあり、登山道はかなり整備されている。
 伊那佐山~井足岳のコースはやや不明瞭な部分もあったり、林道がかなり交差しているものの、いくつかを除き先行者のテーピングでなんとか。
 割とマイナーコースと思いきや、今日もおばちゃん達の集団が広くない山頂を満杯にしている状態。
 むむむむ。。。。。。。。
距離 最高標高 最低標高
奈良交通・比布バス停
2.3km 637.15m ca325m
伊那佐山
1.4km 637.15m ca450m
点名・西谷
0.5km 550m ca470m
井足岳
2.1km 550m ca310m
墨坂神社
0.3km c325am ca310m
点名・富士見ヶ丘
0.6km 321.63m ca310m
近鉄・榛原駅
全長 7.1km 637.15m ca310m
2.山と基準点
山名 基準点名 基準点コード 等級種別 20万分の1 5万分の1 標高 備考
伊那佐山 山路岳 TR35135670701 三等三角点 和歌山 桜井 637.15m
西谷 TR45135671601 四等三角点 和歌山 桜井 476.94m
井足岳 550m
富士見ヶ丘 TR45135673601 四等三角点 和歌山 桜井 321.63m
4.写真
■伊那佐山
遠景
山頂には津賀那岐神社があります。
神社裏に三角点
■点名・西谷
山道から少しはずれたところにあります
■井足岳
おばちゃんいっぱい
■墨坂神社
春日大社の本殿を移築したという
■点名・富士見ヶ丘
公民館前の花壇の脇にそっと