(2007/09/15) 北淡
兵庫県淡路市
1.コース
 近畿自然歩道(兵庫県) 北淡路海が望める丘のみち
 近畿自然歩道ということで道は整備されている部分が多い。少し分岐部分の標識案内は少ない目か。
 あわじ花やしき以降は、ただ下るだけかと思ったら若干の山道登りがある。
 この部分は、手入れも控えめ、クモの巣だらけで閉口した。
距離 最高標高 最低標高
岩屋港
1.0km ca70m ca0m
鳥の山展望台
2.7km ca210m ca45m
観音寺
4.9km ca280m ca150m
あわじ花さじき
6.2km ca280m ca20m
北淡震災記念公園
1.1km ca20m ca0m
富島港
全長 15.9km 280m ca0m
2.山と基準点
山名 基準点名 基準点コード 等級種別 20万分の1 5万分の1 標高 備考
FK589 TR75135700101 復興基準点 和歌山 須磨 70.68m 平成22年3月淡路市へ移管
4.写真
■絵島
岩屋港の目の前に浮かぶ。最初の島『おのころ島』とも言われている。
■岩屋の町から
明石大橋
■鳥の山展望台
展望台からは、明石大橋はよく見えない。これは、淡路ICと淡路SAを見るためのものか。
復興基準点FK589
次はこの階段を昇る
階段の上から。中央は須磨。
■観音寺
■北淡路高原
うしさん
高原
あわじ花さじき
はるか向こうに明石大橋
うしさん。何頭かが胡散臭そうにこちらを見ている。
■北淡震災記念公園
坂の上から
野島断層を保存展示しています
■富島港
帰りは船で