(2007/09/07) 玄武洞
兵庫県豊岡市
1.コース
 近畿自然歩道(兵庫県) 円山川水面に沿って歩くみち、水郷楽々浦と玄武洞をめぐるみち
 三角点の標高からわかるようにほとんど標高差はない
 コースは上記、正福寺、玄武洞、浮弁天、鼻かけ地蔵以外はほとんど田圃とヨシ原を眺めながら円山川河畔をゆっくりと歩くコースとなっている
 最後は、城崎温泉の外湯で汗を流しておしまい
距離
JR豊岡駅
1.7km
立野大橋
1.2km
正福寺
1.9km
点名田鶴野
0.6km
金刀比羅神社
1.5km
点名下鶴井
1.8km
玄武洞
2.7km
結和大橋
0.4km
点名峠尻
0.4km
結和大橋
1.5km
城崎大橋
0.6km
浮弁天
0.5km
鼻かけ地蔵
1.0km
城崎大橋
0.8km
JR城崎温泉駅
全長 16.7km
2.山と基準点
山名 基準点名 基準点コード 等級種別 20万分の1 5万分の1 標高 備考
田鶴野 四等三角点 TR45234148601 鳥取 城崎 1.8m
下鶴井 四等三角点 鳥取 城崎 1.5m
峠尻 四等三角点 TR45334363401 鳥取 城崎 2.1m
楽々浦 四等三角点 TR45334364501 鳥取 城崎 1.4m
4.写真
■正福寺
大石りくの遺髪塚
■点名田鶴野
田鶴野小学校のグラウンド隅にあります
■金刀比羅神社の大コブシ
近畿のコブシでは最大級 樹高21.5m
■点名下鶴井
堀削工事中の真っただ中にあります
■円山川河畔
左手に円山川、右手に田圃を見て歩くことになります
■玄武洞
青龍洞遠景 5つの洞があります
青龍洞
玄武洞
白虎洞
北朱雀洞
南朱雀洞
■点名峠尻
公民館の横の草ボーボーの中
■浮弁天
遠景
点名楽々浦 浮弁天の境内にあります
■鼻かけ地蔵
「願いを一つだけ聞いてくれる」お地蔵さん
■楽々浦
■城崎温泉
さとの湯 駅前にある外湯