(2007/05/24) 大日山
兵庫県川辺郡猪名川町・宝塚市
1.コース
 今年の一月に、慶佐治さんの「北摂の山」のコースに従って、一本松山~大日山を狙ったが、いろいろあった時期ではあったので、一本松山だけでギブアップしてしまった。
 今回は、それを補完する形である。ただし、慶佐治さんのルートを逆行したりはしているが。
 それと、今回の第二の目的は道の駅いながわ。そちらは別項に譲るとして、
 慶佐治さんの著書では、藪だらけのような記述になっているが、ほとんどがルートもはっきりしていてテープもあるし、また関電巡視路だったりで歩きやすい。
 大日山を下山してからは、林道や近畿自然歩道でしっかりしている。
 銀山の集落の先の螺旋階段で白銀台に上り、白銀台からバスで帰ろうと思ったが、螺旋階段上部で「白金小学校里山学習体験の森」なるコースをみつけ、ほんの数分のものだろうと入ってみたが、これが小一時間のコースであった。
距離 最高標高 最低標高
阪急バス・川床口バス停
0.1km ca110m ca110m
道の駅いながわ
1.9km 339.82m ca110m
大日山
2.9km 339.82m ca140m
銀山
1.1km ca150m ca130m
白金小学校里山学習体験の森入口
0.7km ca210m ca150m
白金小学校里山学習体験の森出口
0.4km ca150m ca140m
阪急バス・白銀台3丁目バス停
全長 7.0km 339.82m ca110m
2.山と基準点
山名 基準点名 基準点コード 等級種別 20万分の1 5万分の1 標高 備考
大日山 大日山 TR35235229701 三等三角点 京都及大阪 広根 339.82m
4.写真
■道の駅いながわ
おそばを戴きました
■大日山
山頂の三角点