(2007/02/10) 上町台地
大阪府大阪市天王寺区
1.コース
 先日、TVで織田作之助の特集をやっていて、オダサクゆかりの地のひとつとして口縄坂が取り上げられていた。天王寺七坂と呼ばれる坂も情緒深いが、高台から覗く町並みを見ていると、川島雄三の「貸し間あり」を思い出した。って、「貸し間あり」ってオダサク原作ちゃうやん。ちなみに、井伏鱒二原作。「わが町」(織田作之助原作、川島雄三監督)って舞台どこだっけ?
距離
JR天王寺駅
1.1km
四天王寺
2.1km
生国魂神社
1.5km
愛染堂
0.6km
安居神社
1.2km
JR天王寺駅
全長 6.4km
2.山と基準点
山名 基準点名 基準点コード 等級種別 20万分の1 5万分の1 標高 備考
愛染堂 TR35135748001 三等三角点 和歌山 大阪東南部 4.53m
4.写真
■清水地蔵尊
■天王寺庚申堂
■超願寺
竹本義太夫の墓所
■喜久三亭川福
お昼ごはんはうどん
■四天王寺
五重塔。
元三大師堂。重要文化財。
■吉祥寺
赤穂浪士の墓所があるとかで、塀までダンダラ模様。
■天王寺七坂
真言坂
■生国魂神社
■天王寺七坂
源聖寺坂
■学園坂
これは最近のもの。天王寺七坂ではない。
■太平寺
マニ車いっぱい
■天王寺七坂
口縄坂
ここが織田作之助の縁の地。石碑がある。
■藤原家隆の墓
夕陽丘の命名の元が藤原家隆の歌です。
■愛染堂
金堂
多宝塔。大阪市最古の木造建造物。重要文化財。
墓地の横にひっそり三角点
■天王寺七坂
愛染坂
■天王寺七坂
清水坂
■清水寺
墓地越しに見える風景が「貸し間あり」っぽい。
■天王寺七坂
天神坂
■安居の清水
再現ですが
■安居神社
真田幸村戦没の地
夕陽に通天閣
■天王寺七坂
逢坂