(2007/01/28) 鶴橋
大阪府大阪市生野区
1.コース
 駅からはじまるハイキング ぶらり大阪町歩き 鶴橋界隈コース
 私的には、このコースのキモは御勝山だった。
 が、途中、「マラソンで道路どうやってわたるの?」事件だったり、「なんか警察とが強行突入している」事件があったり。
 御勝山は、山ではなく古墳で、元々は前方後円墳。大阪冬の陣で徳川秀忠が陣をおいたため破壊されて後円部しか残っていない。
 寺田町付近の生野本通商店街のたこ焼き屋だらけ状態から、鶴橋のチヂミだらけ状態への遷移が面白かった。
距離
JR寺田町駅
1.3km
生野八坂神社
0.5km
生野神社
0.5km
御勝山古墳
0.5km
つるはし
1.8km
JR鶴橋駅
全長 4.5km
3.史跡
名称 種類 全長 被葬者・他
御勝山古墳 前方後円墳 120m? 大小橋命?
4.写真
■生野本町商店街
ヤケに陽気な商店街
■源ヶ橋温泉
レトロな銭湯
■生野八坂神社
■生野神社
■御勝山古墳
大阪の陣で陣が置かれたため、後円部のみ残存
■つるはし
鶴橋の由来の橋の跡