1.コース | |||||||||||||||||||||||||||
屏風岩から近畿自然歩道を辿るのが簡単な道だと思うが、日生中央でわずか5分の差でバスを逃す。 1時間に1本を待つのもアホくさいので、20分に1本の白金台へとむかう。 白金台北辺をさぐるが近畿自然歩道へ向かう道は見つからない。 ぐるぐる回った挙句、公園の端っこにようやく降りる道を見つける。 慶佐次さんの「北摂の山」のルートでは、谷筋の道は倒木が多いとあるので、早い目に尾根筋に上がる。 が、ひどい羊歯藪。シダか倒木かということか。かなり急坂の藪でキツイ。 下山は西斜面に降りるが、こちらはかなり道がはっきりしている。先行者のマーキングもクドイほどだ。 | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
2.山と基準点 | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
4.写真 | |||||||||||||||||||||||||||
|