1.コース | ||||||||||||||||||||||||||||||||
行者山は巨石が多いのだが、名前のとおり修験の行場なので、登れそうになっている。しかし、すでに登る気力が失せている。 剣尾山からの眺めはよい。四方パノラマ。六甲も丹波も北山もみえてなかなかOK。頂上にはここにも巨石がゴロゴロ。 剣尾山→コル→横尾山の道沿いは植林地。気持ちよい尾根歩きだが、登りのコル→国境(府境)は一直線に登っていてそれはそれできつい。 目的地がわかるので、ペースはつかみやすいが。三角点のある横尾山は眺望悪い。横尾山→能勢の郷は、割と急なくだりの後、アップダウンの連続。岩場も多くあり楽しめる。 能勢の郷到着は予定より早くかったので、能勢の郷温泉 かんぽの宿能勢で温泉にひたってバスまでの時間をつぶす。数少ない残されたそこそこはやっている簡保の施設だ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
2.山と基準点 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
4.写真 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|