(2006/06/04) 来見山・高岳
大阪府豊能郡能勢町
1.コース
 安徳天皇が壇ノ浦から逃げてこの地に逃れたという伝説があり来見山には安徳天皇の御陵があります。
 三角点付近と高岳~仏坂峠以外ははっきりとした道があります。
距離 最高標高 最低標高
阪急バス・本滝口バス停
0.6km ca235m ca220m
野間の大けやき
1.4km 268m ca200m
来見山
0.8km ca275m ca250m
猪ノ子峠
0.9km 366.02m ca275m
点名猪子
1.7km 411.69m ca320m
高岳
1.7km 411.69m ca225m
仏坂峠
0.2km 361.90m ca300m
点名仏坂
1.6km 361.90m ca250m
点名地黄北
1.1km 264.59m ca235m
阪急バス・東郷小前バス停
全長 10.0km 411.69m ca220m
2.山と基準点
山名 基準点名 基準点コード 等級種別 20万分の1 5万分の1 標高 備考
来見山 268m
猪子 四等三角点 TR45235334401 京都及大阪 広根 366.02m
高岳 東郷 三等三角点 TR35235334501 京都及大阪 広根 411.69m
仏坂 四等三角点 TR45235335601 京都及大阪 広根 361.90m
地黄北 四等三角点 TR45235334701 京都及大阪 広根 264.59m
3.史跡
名称 種類 全長 被葬者・他
石原古墳群一号墳 方墳 13m
4.写真
■高岳遠景
野間の大けやき付近から
■野間の大けやき
■来見山
伝 藤原経房の墓
伝 安徳天皇陵
山頂
■猪ノ子峠
■点名猪子
■高岳
山頂
三角点
■石原古墳群
一号墳
■仏坂峠
■点名仏坂
■高岳遠景
地黄付近から
■点名地黄北