(2005/07/18) 六甲最高峰
兵庫県宝塚市・西宮市・神戸市北区・東灘区・灘区
1.コース
 近畿自然歩道・兵庫県 六甲山大阪湾展望のみち
 宝塚から六甲を縦走し、六甲最高峰を経て有馬温泉へ降りました。
 コースの大部分は、近畿自然歩道の「六甲山 大阪湾展望のみち」になっています。
距離 最高標高 最低標高
阪急宝塚駅
0.3km 52.28m ca45m
点名湯本台広場
2.3km ca450m ca50m
塩尾寺
4.9km ca710m ca450m
船坂峠
3.1km 931.25m ca650m
六甲最高峰
1.8km 931.25m ca870m
極楽茶屋
4.0km ca870m ca355m
神戸電鉄・有馬温泉駅
全長 16.5km 931.25m ca45m
2.山と基準点
山名 基準点名 基準点コード 等級種別 20万分の1 5万分の1 標高 備考
湯本台広場 TR45235126701 四等三角点 京都及大阪 大阪西北部 52.28m
六甲最高峰 六甲山 TR15235123102 一等三角点 京都及大阪 大阪西北部 931.25m
4.写真
■阪急宝塚駅
本日の出発点
■点名湯本台広場
公園内にあります
■塩尾寺
「えんぺいじ」と読みます。ここまでが舗装道路で疲れます。
■六甲山中
ようやく山道
遠くに見える電波塔が最高峰?
■六甲最高峰
電波塔も山小屋風
「六甲山」という山はありません。ここは六甲山系で一番高いところです。
山頂
■金の湯
帰りに有馬温泉でサッパリ。