1.コース |
山ろくまでは延々と舗装道路、山ろくからは一気に頂上へ。体力は消耗します。しかし、どこまで家あるねん。
|
|
距離 |
最高標高 |
最低標高 |
阪急仁川駅 |
| | |
2.0km |
ca130m |
ca40m |
仁川五ヶ山古墳群 |
2.3km |
309.21m |
ca130m |
甲山 |
0.2km |
309.21m |
ca210m |
神呪寺 |
2.0km |
ca210m |
ca45m |
阪急甲陽園駅 |
|
|
|
|
|
2.山と基準点 |
山名 |
基準点名 |
基準点コード |
等級種別 |
20万分の1 |
5万分の1 |
標高 |
備考 |
甲山 |
甲山 |
TR25235122601 |
二等三角点 |
京都及大阪 |
大阪西北部 |
309.21m |
|
|
|
4.写真 |
■阪急仁川駅 |
 |
こんなところまでツバメの巣が |
■仁川 |
 |
仁川沿いに住宅街の中を登っていきます |
 |
甲山遠景 |
■仁川五ヶ山古墳群 |
 |
2号墳。横穴式石室をもつ円墳。 |
 |
3号墳。石室が露出している。おもいっきり住宅のど真ん中。 |
■甲山 |
 |
頼朝塚。なんの塚なんだろう? |
 |
山頂 |
 |
山頂はかなり広い広場になっている |
 |
山頂からの遠景 |
|