1.コース |
百丈岩は再訪ですが、JR道場駅の方へ下りず、名塩方面へ歩きました
|
|
距離 |
最高標高 |
最低標高 |
JR道場駅 |
| | |
2.4km |
292.21m |
ca140m |
百丈岩 |
0.7km |
292.21m |
ca290m |
静ヶ池 |
1.0km |
328.22m |
ca290m |
点名金〆 |
0.7km |
328.22m |
ca270m |
生野ダム |
1.3km |
403.12m |
ca280m |
秀ヶ辻山 |
1.0km |
404m |
ca350m |
国見山 |
1.9km |
404m |
ca235m |
阪急バス・さくら台南口バス停 |
|
|
|
|
|
2.山と基準点 |
山名 |
基準点名 |
基準点コード |
等級種別 |
20万分の1 |
5万分の1 |
標高 |
備考 |
百丈岩 |
水久野 |
TR45235222001 |
四等三角点 |
京都及大阪 |
広根 |
292.21m |
|
|
金〆 |
TR45235222101 |
四等三角点 |
京都及大阪 |
広根 |
328.22m |
|
秀ヶ辻山 |
北山 |
TR35235221201 |
三等三角点 |
京都及大阪 |
広根 |
403.12m |
|
国見山 |
|
|
|
|
|
404m |
|
|
|
4.写真 |
■百丈岩 |
 |
このあたりに第二名神が通るかもしれません。残念なことです。 |
 |
百丈岩の遠景 |
 |
百丈岩上から六甲方面 |
 |
百丈岩上から少し越えたところに三角点があります |
■静ヶ池 |
 |
山中に突然静かな池が |
■点名金〆 |
 |
■生野ダム |
 |
山中に突然住宅地 背後に見えるのが秀ヶ辻山 |
 |
 |
■生野高原住宅 |
 |
人一人歩いていません |
 |
背後を振り返ると三田の町並みが見えます |
■秀ヶ辻山 |
 |
ゴルフ場との境界沿いに ヤブで展望はありません |
■国見山 |
 |
歌碑の背後が柵で興ざめ |
 |
山頂 登頂札がなければ分りません |
|